マサキ管理サービス:町並み

【活気のある並木通り】
ロータリーから左側を見る ロータリーから右側を見る
 並木通りから西川口駅を見る
【花のまちづくり】
四季折々の花を植えています


















平成10年(1998年)
花のまちづくりコンクール 建設大臣賞受賞
東京駅 旧丸ビルの杭を使った花壇】


東京駅 旧丸ビル跡(三菱地所)

西川口並木通りの花壇



旧丸ビル基礎杭(松5443本)



松杭工事



旧丸ビルをささえた杭



加工・防腐処理(飯能市)



【子供たちと環境整備】

















【並木小学校の子供たち】

元気いっぱいです











金管バンドパレードと運動会














【並木観音】

並木堂(足立坂東二十六番札所)のご本尊
足立坂東三十三札所は、宝永2年(1705年)当時の足立郡大宮以南の寺院仏堂をもって創設されました。


並木堂は、二十六番札所になっています。


「御開帳」
午年の本開帳、丑年の中開帳があります。4月中旬の10日間に限りご本尊様(聖観世音菩薩)の扉を開きます。


平成14年4月(午年)本開帳の時の様子
ご本尊様と参詣者に結縁の機会を与えてくれます。
12年に1度の貴重な機会です。(この間、丑年の中開帳もあります)


(ご詠歌)
これやこのなみきさくらのはなのはる
たしょうのえんをむすぶいとゆふ


札所:巡礼者が参拝する霊場のことで、参拝の印として札を納めたことから札所といわれています。






お地蔵さま
享保元年(1716年)
庚申塔
  寛政12年(1800年)
道標
明治2年(1869年)


所在地:川口市並木2-37
【まさき稲荷】

こんなところにお稲荷さんが・・・


西川口駅東口の並木通りを歩いて4分ぐらいの所、マサキビルと第2マサキビルの間の通路にひっそりとお稲荷さんがあります。通りから一歩足を踏みいれると、緑の木々に囲まれたお稲荷さんが、訪れる人の気持ちをほっとさせてくれます。



ご希望の方には販売しております
(清酒:500円)

今から350年程前に並木地区の鎮守として建立された稲荷は、現在の西川口陸橋の付近にありましたが、並木地区の区画整理に伴い、川口市内の神社に合祀されました。当時、この辺りは戸田領横曽根村大字並木といわれ、緑豊かで水田に囲まれ、小鳥のさえずる長閑な地域でした。激動の21世紀を迎え、地域の発展と安全を願って、この地にあたらしく 「まさき稲荷」として再建されたものです。
【初午太鼓】





 

 

まさき稲荷では、初午に合わせて初午太鼓を行っています。

? ?

 

初午とは2月最初の午の日を言います。

春の訪れ(草木が活動を始める時期)を祝う日です。

仕事始めの日としても大切にされています。

 

 

 

 

所在地:川口市並木2-4-3

まさき神社   

  

 

まさき神社は平成17年11月15日に並木地区のシンボルとして建立されました。

全国で8万社の神社が建立されているといわれている中のひとつに入りました。


所在地:川口市並木2-39-20    



 

 

 西川口東口商店振興会 


   「花の街づくり運動」   で内閣総理大臣賞受賞


 

  平成17年7月26日  総理大臣官邸にて

  

 

 

平成17年11月18日 祝賀会

Beas 西川口 リニューアル オープン  (とても賑やかになりました。是非お越し下さい)

         

         

            平成21年7月24日  リニューアル オープン               

 
Copyright (C) 2004-2022 株式会社マサキ管理サービス All Rights Reserved.